デジタル撮影記  トップページへ戻る
使用機材

ボディ
モデル名(購入順) 稼働率 コメント
Nikon D300(+MB-D10) ★★★★ 2009年春に購入。DXフォーマットを活かして、望遠系が欲しい航空祭や屋外スポーツ撮影ではメインに使っています。
コマ速アップ(秒5コマ→秒8コマ)と、D3、D2Hとバッテリーを共通化するためにMB-D10も購入しました。

ただ、D3やD2Hのカメラ部分と比べると「DXのフラッグシップ」という謳い文句には「?」ですね。
自分的にはボディ(カメラ部分)はD3と同じものを使って欲しかったです。。。
Nikon D3 ★★★★★ 2008年秋に購入以来のメイン機種。ゴミ取り機能が無いことと、フォーカスポイントが画面中央に固まってしまっていること以外はすべて満足しています。
FXフォーマットなので望遠には不利ですが、そこはD300でカバー。
Nikon D200(+MB-D200) ★★★ 2006年春に購入。
D70がD2Hとの併用で同じような使い方ができないのと、高画素機が欲しかったので購入。
D3とD300を購入した現在も、高画素の3台目が欲しいときだけ稼働中。
Nikon D2H ★★ 2005年春に購入。
当時持っていたD100のバッファ容量に不満があったので、中古で激しく値崩れしていた当機を購入。400万画素で高感度に弱く、色もクセがあると、色々と酷評されたカメラですが、機能的にはさすがのフラッグシップという感じです。
D3購入までメインで使っていましたが、使っていて一番楽しかった&愛着のあるカメラかも♪
ファインダー内で程よく散りばめられたフォーカスポイントは、自分の撮影スタイルではD3よりも使いやすいです。
D3とD300を購入した現在は、高速連写の3台目が欲しいときだけ稼働中(と言っても年に2~3回ですが(^^ゞ)。
Nikon D70 2004年秋、初購入のデジタル一眼レフ。いまや殆ど出番なしですが。。。

レンズ
モデル名 稼働率 作例
(長辺2000ピクセルにリサイズ)
コメント
ニコン AF単焦点 AiAF20mmF2.8s まだ導入したばかりなので未知数ですが、ちっと周辺が甘い(流れる)か?
AiAF35mmF2s DXフォーマットの標準(50mm相当)レンズとして購入。最近はほとんど出番なしですが。。。
AiAF50mmF1.8s D2H F10 中古で安かったので「とりあえず50ミリ」ということで購入。これも35mmF2同様最近はほとんど出番なしです。
AiAF85mmF1.8s ★★ D70 F8

D2H F2.8
ニコンの85mmはF1.4のが有名だけど、こっちのF1.8もなかなか。年に数回、思い出したように使ってます。
AiAF Micro 105mmF2.8D 人生初のマクロレンズ。譲って頂いたのですが、さて何を撮ればいいのだろう・・・
AiAF180mmF2.8s D100 開放

D2H F8
画質はピカイチ。外見はAF初期型のつるつる外観なのでイマイチ。。。
三脚座がなくて使い勝手もイマイチなのと、シグマの70-200mmF2.8を買ってからはズームの利便性に負けて、出番は殆どなしです。
AF-S VR 300mmF2.8G ★★★★ ボディ駆動の中古サンニッパ2本を経由して遂に最新モデルを新品で買っちゃいました。購入から半年で旧モデルになったのはショックだけど。。。
ナノクリ初代モデルです。
スポーツ、飛行機、鉄道と活躍中♪
写りも使い勝手も文句なしです♪♪♪
テレコン TC-14E ★★★ マップカメラで中古で安かったので衝動買い。
スポーツや飛行機の撮影だと300mmでも足りないことが多いのでテレコンの稼働率は結構高いです。
DXフォーマットでVR300mmF2.8と組み合わせると、630mm相当ですね。
TC-17E II ★★★ D3+VR300mmf2.8G F9 VR300mmF2.8と一緒に購入。
DXフォーマットで同レンズとの組み合わせで765mm相当。
露出と相談して、1.4倍と使い分けています。
AFズーム AiAF 18-35mmF3.5-4.5D ★★★★ D3 F9 23mm D3購入後、折角のFXフォーマットなので20mm以下の広角レンズが欲しくなって中古で購入。
歪みと周辺画質が気になるけど、値段を考えるとこんなもんかって感じです。
いずれはナノクリのVR16-35mmに移行したいところですが。。。
AF-S VR24-120mmF4G ★★★★★ D3 F10 24mm 現在メインの標準系ズーム。旧型で酷かった周辺の流れは無くなったけど、歪みが。。。RAWで撮って補正が必須です。
歪み以外はおおむね満足♪♪♪
AF-S VR24-120mmF3.5-5.6G D2H F7.1 120mm 人生初の手ぶれ補正レンズ。それだけです。。。
自分のはハズレ玉なのか、いくら絞っても周辺の流れが気になり、通常撮影ではあまり使いたくないレンズで、ほとんど流し撮り専用レンズとなっていました。
VR24-120mmF4を買ったときに下取りに出し損ねたため未だに保有中。。。
AiAF28-85mmF3.5-4.5s
AiAF70-210mmF4 生産期間も短く、かなりレアなレンズらしいです。
自分で使った(2~3回)感じや、人の評価を総合すると性能も悪くはないみたいだけど、F2.8を持ってるとなかなか使う機会がありませんね。。
AF-S 70-200mm F2.8G ED VR II ★★★★★ 写りが良いのはもちろん、作りもしっかりしてるし、不満点が見つからないレンズです。
MF単焦点 AUTO 28mmF3.5(Ai改)
AUTO 50mmF1.4(Ai改)
Reflex500mmF8 D200 F8 以前はリングボケが面白くてよく使っていましたが。。。
シグマ AFズーム 18-50mmF3.5-5.6DC D200 F10 18mm 2005年頃に「とりあえず」買った広角系ズーム。
手持ちレンズ中唯一のDXフォーマット専用レンズでもあります。
VR24-120mmF3.5-5.6を買うまでは、広角~標準域はこのレンズと単焦点24mm、35mm、50mmとの組み合わせで使っていました。
望遠側で周辺減光が目立ちますが、安い割には良い写りです。
28-200mmF3.5-5.6(CHZ) D70購入時の所有レンズが35-70mmと80-400mmだったので、広角側を充実させるべく色々物色した結果、値段と便利さで購入。
しかし、所詮は高倍率ズーム、パソコンで確認したときの画質にガッカリすることが多く、購入半年くらいで予備レンズになった気がします。。。
APO70-200mmF2.8 II EX DG MACRO HSM 純正70-200mmVRIIを買うまでは中望遠のメインレンズ。スポーツ撮影ではサンニッパ+200mmズームの組み合わせでの2台体制が多いんだけど、純正サンニッパとの色の違いに苦労しました。単体で使ってる分には気にならないんですけどね。
APO150-500mmF5-6.3 DG OS HSM D3 F9 150mm 機材を軽くしたいけど、長玉が欲しいときに便利です。メイン用途は運動会。
高倍率ズームですが結構良い写りをしてくれます♪
2010年夏の富士演習に行った時、このレンズを大量に目撃しました。
テレコン APO TELE CONVERTER 2x EX 航空祭で2~3回使っただけかも。やっぱり2倍テレコンは画質がね。。。
APO TELE CONVERTER 1.4x EX こちらの1.4倍はシグマの70-200mmF2.8と組み合わせて結構使ってました。
タムロン AFズーム SP AF28-75mmF2.8 XR Di D300 F8 52mm D3購入直後に購入。
純正の24-120mmF4を購入するまでは標準ズームのメインレンズでしたが、最近は殆ど出番なしです。
ケンコー テレコン デジタルテレプラス PRO300(2倍)

アクセサリー
ストロボ本体 Nikon SB-800
Nikon SB-600×2
リモート関係 Nikon MC-21(延長コード)
Nikon MC-23(10ピン接続コード) 10ピンのカメラ2台を接続するケーブル。
一方のカメラをレリーズすると一方のカメラのレリーズも反応します。
こいつを使うと、鉄道の撮影時に流し撮りと通常撮りの同時撮影ができちゃいます♪
自分の場合は、通常のケーブルレリーズよりこっちの方が使用頻度が高いです。

単体だとケーブルが短いので、上のMC-21と組み合わせて使用中。
Nikon MC-30(リモートコード)
Nikon ML-2(ルミコン) 発信機のみ使用中。
Nikon ML-3(ルミコン) 受信機のみ使用中。
Nikon ML-L3(D70用ワイヤレスリモコン)

一脚 SLIK ザ プロポッド
三脚 SLIK ザ プロフェッショナル4 N
SLIK プロ 700 DX-AMT
三脚アクセサリー SLIK マルチアームII 1台の三脚に2台のカメラをセットできる、いわゆる「鉄ちゃんバー」の雲台付きバージョンです。

そもそも、同じ撮影現場で2台のカメラのシャッターをほぼ同時に切るなんて、自分の場合は鉄道でしかやらないのですが、その場合でも、三脚固定+手持ち流し撮りだったり、2台三脚固定でもフレーミングを変えたいので横並びでのカメラ配置には無理があったり。。。
なので、何となく買ってはみたけど、出番は恐ろしく低いです。

パソコン関連
本体 本体:デスクトップ自作機(WinXP pro、C2D-3.16Ghz、RAM4GB)
モニタ:三菱RDT221WH
東芝 dynabook CX CX/45A
プリンタ エプソン PX-G920
スキャナ エプソン GT-X750
ソフト NikonCaptureNX2
NikonViewNX
AdobePhotoshopElements6.0

放出品
モデル名 作例
(長辺2000ピクセルにリサイズ)
コメント
Nikon D100 D70と併用してました。
バッファ容量はD70と同じ、RAWで4枚までなんだけど、CFへの書き込み速度が遅過ぎて不満がたまり売却。
Nikon F70
Nikon 24mmF2.8
Nikon 35-70mmF3.3-4.5
Tokina 80-200mmF2.8
(AT-X828AF)
D70 F8 110mm 新宿某店で「前玉コーティング剥がれ」で、安く出ていたのを購入。
コーティングのせいかどうかは不明ですが、収差が結構気になりました。
シグマ70-200mmF2.8購入時に売却。
Tokina 75-300mmF4.5-5.6
(AF730)
Tokina 80-400mmF4.5-5.6
(AT-X 840 AFII)
D2H F7.1 220mm D70とほぼ同時に購入。
シグマ150-500mmを買ってしまったため、売却。
Sigma APO70-200mmF2.8 EX HSM D2H F4 初所有のモーター内蔵レンズ。
逆光性能以外は大きな不満もなく、3~4年使用。
同MACROII型購入時に売却。
Nikon SB-26
Sigma AF 500mmF4.5 APO D2H 開放(ISO1250)

D2H F5

D2H F5.6
AF最初期(「ZEN」のひとつ前)モデルです。
飛行機、動物、スポーツと超望遠域を使うことが多くなり、中古で単焦点の長玉を探していたら、フジヤで6万3千円で発見し、即買いしました。
クソ重たかったですが、単焦点なのでそれなりに写りも良く、楽しませてもらいました♪
Nikon AiAF300mmF2.8s(I) D2H 開放

D2H F4
I型は中古店で相場より若干安めだったのを見つけて購入。
その後、同レンズは保証期間内にフードが出なくなり(内側の植毛シートが剥がれた)全額返金。

シグマ500mmF4.5も売却済みだったため、すぐに中古の長玉を探し始め、新宿某店で発見しN型を購入。

両型の違いは最短撮影距離のみらしいです。

どちらも古いレンズですが、さすがはサンニッパと言う感じで古さを感じさせない写りでした♪
テレコンがケンコー製品しか使えなかったのと、重さが難点かな。

しばらく使いましたが、結局修理部品払拭への不安と、テレコン対応やデジタル対応などを考えて、VR300mmF2.8に買い替えました。
Nikon AiAF300mmF2.8s(N)
Nikon AiAF300mmF4s D2H 開放 中古で購入。
かなり気に入っていましたが、VR300mmF2.8購入時に迷った末に売却→ちっと後悔。。。
Nikon AiAF75-300mmF4.5-5.6D
Kenko デジタルテレプラス PRO300(1.4倍)

トップページへ戻る

inserted by FC2 system